いいかげん暮らし

なるべく丁寧、疲れたら手抜き

無痛分娩での高齢出産、体験談@成育医療センター*本当に痛くありませんでした

41歳ハイリスク妊婦(4度の流産による不育症)の、無痛分娩での出産の記録です。

臨月のおなか

【目次】クリックすると、読みたいコンテンツに移動します。

成育医療センターでの無痛分娩

無痛分娩には計画分娩と、自然に陣痛を待つタイプがあります。成育医療センターでの無痛分娩は後者のタイプ。

計画分娩はバルーンで子宮口を広げ、陣痛促進剤で陣痛を促しながら、麻酔で痛みを取り除きますが、成育医療センターの無痛分娩は、陣痛の痛みに耐えられなくなったら麻酔を始めます。なので、耐えられるようだったら、最後まで無痛にしなくてもよいのです。

スポンサーリンク
 

無痛分娩の方法は、硬膜外麻酔というものでした。これは、背骨の脊髄に近い場所に管を入れて、麻酔薬を注入する方法です。痛みは和らげられるのですが、意識もはっきりしていますし、不思議なことに陣痛の波も分かります。管を入れる時に刺す針が激痛という口コミ情報もあったので、かなりビビっていたのですが、私の場合は全く痛くありませんでした。

そして手元にあるボタンを押すと、麻酔が注入されるようになっています。痛い時に何度でもボタンを押していいのですが、一定量以上、麻酔が注入されないように制御されています。私の場合、麻酔の注入を始めてから、本当に無痛になりました。

そして今は、より痛みを和らげる方法として、硬膜外麻酔と脊椎麻酔の併用タイプがあるようですね。

以下に、入院から出産までの様子を、時系列でまとめました。

入院まで

出産イメージ画像

  • 37週0日の診察:子宮口はほんの少し開いていて、赤ちゃんの頭に触れたということ。出産は予定日より早いかもと言われる。内診時の刺激(卵膜剥離と言うらしいです)処置。噂では痛いということでしたが、痛くありませんでした。

  • 38週0日の診察:子宮口は指1本分。内診時の刺激処置。痛みなし。
  • 39週0日の診察:子宮口は指1本分「なかなか生まれませんね。40週2日まで生まれなかったら誘発分娩にしましょう」という話が出る。内診時の刺激処置。痛みなし。
  • 39週3日の診察:子宮口3センチ。内診時の刺激処置。痛みなし。
  • 39週5日:自宅で茶色のおりもの。翌日まで続く。誘発が怖いので、夜、陣痛が起こるというジンクスのある、焼き肉を食べに出かける。←このジンクスは本当でした。
  • 39週6日:13時頃おしるしが!(血がにじんだ粘り気のあるおりものです)と同時に、20分間隔で生理痛のような痛みが起こるように。前駆陣痛(臨月に入ってから起こる、しばらくすると治まる痛み)はこれまでありましたが、それよりも痛い!でもまだ我慢できる痛みです。22時頃には、痛みの間隔が10分ぐらいに。病院に電話すると、8分間隔ぐらいになったら来てくださいということ。いったん寝る。夜中の1時に痛みで起きる。生理痛の5倍ぐらいの痛み。でも痛みは10分間隔なのでベッドの中で痛みに耐えつつ、朝を迎える。5時には8分間隔になったので、夫を起こして、病院に電話。来てくださいといことなので、気合でシャワーを浴び、タクシーで病院へ。

入院から出産まで

成育医療センターでの無痛分娩

  • 6時半:病院到着。子宮口4センチ。よくがんばりましたね~と褒められ、LDRへ。もう無痛の麻酔をしてもいいですよ、と言われるが、もう少し頑張ってみることに。
  • 11時:陣痛は4分間隔に。子宮口6センチ。突然、ぱっつん!とおなかの中で何かがはじけたような感覚がして、猛烈にトイレに行きたい!と思ったら、今までのは屁でもないというぐらいの激痛が襲ってくる。破水でした。先ほど麻酔をするのを断ったことを後悔する。すぐに無痛分娩のための処置をして、麻酔を入れると20分ぐらいで本当に無痛に!全く痛みがありません。その後は付き添ってくれた母とおしゃべりをしながら過ごしました。
  • 16時:子宮口全開。いきみ始める。赤ちゃんの頭が大きいということで、いきんでもいきんでも、行きつ戻りつで、なかなか出てきません(泣)。麻酔で痛くないのに陣痛の波は分かるのが不思議でした。
  • 17時12分:2回のいきみから3回に変えて、数回の波の後、娘がようやく出てきました!予定日ぴったり、40週0日での出産。かかった時間は17時間でした。

出産後の状況

出産後の状況はこんな感じでした。※無痛分娩だからという訳ではありません。

  • 会陰切開は必要ありませんでしたが、少しだけ切れてしまったので縫ってもらいました。痛みは全くありませんでした。
  • 胎盤がなかなか出てこないので、1時間後に摘出しました。翌日さらに残りの胎盤が出てきて驚きました。
  • 赤ちゃんは新生児一過性多呼吸(肺液をうまく外に排出することができないために起こってしまう、呼吸障害。割とよくあるそうです)だったため、本当は出産後すぐから母子同室のはずでしたが、4日目まで新生児室で酸素療法の治療を受けました。羊水混濁が原因かもしれないということでした。
  • 新生児室に行く前、一瞬ですが、カンガルーケアをすることができました。
  • 後陣痛はそれなりに痛く、当日夜は座薬を、翌日昼は痛み止めの薬を飲みました。
  • 出産後、人生初の貧血になってしまい、鉄剤を処方されました。
  • 母乳は問題なく出ました。が、別室になってしまったため、混合育児となりました。

成育医療センターでの無痛分娩はこんな感じで、高齢出産のためか出産後に色々とありましたが、とても安心で、快適なお産となりました。これから出産を控えている方の参考になれば幸いです。

 

スポンサーリンク
 

*こちらの記事も合わせてどうぞ。