いいかげん暮らし

なるべく丁寧、疲れたら手抜き

寝ない赤ちゃんママの体験談:いつ終わるの?どうして?原因は?対策は?大丈夫!今は寝るようになりました

このブログを読んでくださっているということは、今、寝ない赤ちゃんを育てている最中で、ママも眠れず、毎日が辛い、とても大変な思いをされているお母さんなのではないでしょうか? 私もそうでした。3歳まで、お昼寝も夜も抱っこでしか寝ない、”スーパー寝…

アドセンス取得!試したこと、手順について*そして半年後の収益

アドセンス取得のコツを検索すると、「あれをしてはいけない」とか、「これをしろ」とか、たくさんの意見がでてきますが、正反対の情報も多くて困りました。でもやってみたら、シンプルな手法で大丈夫だということが分かりました。3週間かかりましたが、詳し…

洗濯物の下の方までよく乾く!たくさん干せる!浴室乾燥の悩みはこれで解決

6月、7月の梅雨時、9月、10月の秋の長雨、日本ってどうしてこんなに雨ばっかりなのーと憂鬱になりますよね。そして11月ぐらいからは、寒さでよく良く乾かない!と、何かと出番の多い浴室乾燥機。便利ですよね。でも帰宅してみたら下のほうが乾いてなかったり…

肘の痛みはしつこい!40代後半のワーキングマザーである私の、発症から治るまでの体験記

膝が治ったと思ったらこんどは肘でした(泣)。こちらも半年かかってようやく痛みが気にならないところまで来ました。肘の痛みはなかなか治らないというのは本当ですね。

膝痛完治までの体験談:いつまで続く?しつこい膝の痛みに悩まされた私の、原因と対策、治るまで

47歳にして、ついに膝の痛みがやってきました(泣)。お陰様で今では完治しましたが、その時の経過や、治るまでにどれくらいかかったのか、試してみて良かったことなどをまとめておきたいと思います。

国産小麦(はるゆたか)と天然酵母でも絶対に失敗しない、ホームベーカリーのタイマーパン*寝る前5分で準備ができます

働く母としては、朝ごはんの調理時間を一秒でも減らしたいところ。でも愛するわが子には、できるだ安全で美味しいものを食べさせてあげたいですよね。そこで我が家では、パンは手作り、焼きたてにこだわっています。といっても、ホームベーカリー様がいるお…

美味しすぎる、安心安全コーンフレーク*忙しい朝にぴったりです

2分で支度ができる朝ごはん

保育園児(幼児さん)・小学生の夕食レシピ【常夜鍋】お迎え後30分で、簡単、美味しい晩ご飯*へとへとな日に、シンプル材料であったか鍋

「今日は疲れたー!」という日におすすめの、”うまい”、”早い”晩御飯。10分で用意ができます。

保育園児(幼児さん)・小学生の夕食レシピ【豚肉とブロッコリーとじゃがいもの炒め物】お迎え後30分で、簡単、美味しい晩ご飯

娘も私も大好きな、豚肉とブロッコリーとじゃがいもの炒め物をご紹介します。塩コショウで炒めるだけで美味しいなんて。この3つの食材は、最強の組み合わせですね!

保育園児(幼児さん)・小学生の夕食レシピ【クリームシチュー】お迎え後30分で、簡単、美味しい晩ご飯(幼児向け)*絶対に失敗しないホワイトソース♪

手作りルー、難しいかと思っていましたが、実は簡単です。ルーを使わなくても、30分でできあがり。牛乳の自然な味が美味しいです!

保育園児(幼児さん)・小学生の夕食レシピ【そぼろご飯】お迎え後30分で、簡単、美味しい晩ご飯(幼児向け)そぼろご飯*ハート模様で子どもも楽しくお手伝い♪

そぼろと卵でハート模様にすると喜びます!

鼻から胃カメラ体験談*苦痛なく終わらせるためには病院選びがポイントです!

鼻から胃カメラ経験者の評判や、口コミ情報があまりにも少なかったので、自分の記録のためにもまとめてみました。これから胃カメラを受けるにあたって、胃からにするか、鼻からにするか、痛みはどうなのか、悩んでいる人の参考になれば幸いです。

水いぼが自然治癒で、完治するまでの経過と症状~娘の体験談*1年半かかりましたー(泣)

なかなか治らない水いぼ。長くても半年ぐらいで治る子が多いと聞いていましたが、娘の場合は、5歳から6歳にかけて、1年半もかかりました。

レッスンバッグに机フック紐がない!100均で買ったカラーひもで対処しました*簡単!10分でできます

市販のおけいこバッグは、ほとんどが縦30×横40センチ。持ち手の長さを含めると、縦が50センチぐらいになってしまいます。これを小学校の机横フックにかけると、バッグの底が床について、とんでもなく汚れるということです。これから購入する方は、ご注意くだ…

学童っ子の初めてのお弁当*手作りで見た目もかわいく!でもできるだけ時間をかけない@小学校入学前から給食が始まるまで

娘、小学生になりました。学童クラブに通うようになって、初めての弁当生活を経験した この2週間は、なかなか大変でした(汗)。 出勤前のあわただしい時間。でもなるべく出来合いのものや冷凍食品に頼らずに手作りしてあげたい。最初は慣れませんでしたが、…

背が高い子どもでも頭がぶつからない、子供乗せ自転車用レインカバー*これまで使ったレインカバーもレビューします

120センチの娘がヘルメットをかぶって乗っても、まだ上に5センチぐらいの余裕が。大き目の年長さんにおすすめのレインカバーです。

すっきりした使いやすいキッチン*シンプルライフの台所~必要なのはこれだけでした

キッチン周りがごちゃごちゃしているのが嫌いで、必要最低限の物しか置かないようにしています。シンクや調理台にモノが少ないと、いつもきれいで気持ちよく、料理もはかどります。

高尾山の穴場の蕎麦屋*混んでいる時期でも比較的空いていて、座敷もあって、子ども連れに最適です

子連れで高尾山に行って、そばを食べようと考えているなら、高尾山口駅から山に向かう道から少し外れた、「橋詰亭」がおすすめです。

忙しい朝にぴったりな、オニオングラタンスープ*トースターにお任せです。

チーズがとろ~り。飴色玉ねぎのスープが美味しい。寒い冬の朝、目を覚ますのにぴったりなオニオングラタンスープ。 仕込みに時間がかかりますが、休日に玉ねぎさえ炒めておけば、忙しい平日の朝でも楽々です。あまり時間はかけられなくても、家族に温かくて…

怒りっぽいのを何とかしたい*子どもにイラッ。夫にイラッ。怒りの爆発を鎮めるのに、効果があったこと。私の場合。

仕事、家事、子育て。平日、旦那は毎日遅い。手伝ってもらえる親族は近くに住んでいない。となると、自分の時間はほぼゼロ。毎日忙しすぎて、余裕がなくて、どうしてもイライラすることが多くなってしまいますよね。 私も一時期は、「これは病気なんじゃない…

保育園児の夕食レシピ【豚、卵、海老、ブロッコリーの中華炒め】お迎え後30分で、簡単、美味しい晩ご飯(幼児向け)*ふわふわ卵とぷりぷり海老が美味しい

冷凍庫に、豚肉、エビ、ブロッコリーが微妙に残っていたので一掃します。朝、出勤前に、冷凍庫から冷蔵庫に入れて、解凍しておきます。

年少さんからの、女の子におすすめの習い事、3選 @娘の場合*心と体の基礎を育てる

3歳ぐらいになると、保育園のお友達の間でも、習い事を始める子がちらほら出てきますよね。子どもも自分の好きなこと、嫌いなことがはっきりしてきて、「あれがやりたい!」と自己主張してくる時期でもあります。そしてママの方でも、子育てに少し余裕が出て…

月謝の安い、おすすめ子どもバレエ教室*娘は年中から年長まで通っていました。

女の子にはバレエを習わせたいというママは多いですよね。可愛い衣装を着ている姿を見てみたいということもありますが、我が家の場合、4歳頃から娘が少し猫背気味になってきたのが気になり、姿勢を良くしたいということから、バレエを習うことを勧めてみまし…

【乃木坂・青山一丁目・六本木ランチ】愛煙家限定*美味しいハンバーグ・ランチを食べるならこのお店:matsu

青山一丁目と乃木坂との間にある、美味しい手作りハンバーグを食べられるダイニング・バーです。

雨の日、雪の日、何して遊ぶ?女の子(幼児さん)の場合*大人も楽しい時間の過ごし方、5選

せっかくの休日。でも雨だったり、すごく寒かったりすると、特に子どもがまだ小さい頃は、家で過ごすことが多いですよね。そんな時、娘も私も楽しめたことを5つご紹介したいと思います。

保育園児の夕食レシピ【変わり種餃子】お迎え後30分で、簡単、美味しい晩ご飯(幼児向け)*少し残っていた餃子のタネをかさ増し

前回つくった時に、中途半端に残ってしまった餃子のたね。冷凍保存してあったのですが、3週間ぐらい経ってしまったので、さすがに消費しなくては。ということで、色々な食材でかさを増して、変わり種の餃子をつくりました。チーズや春雨を使ったので、娘も大…

保育園児の夕食レシピ【鮭のホイル焼き】お迎え後30分で、簡単、美味しい晩ご飯(幼児向け)*熱々注意♪

今日も寒い東京。温かいものを食べさせてあげたい。最近、肉が続いていたから、たまには魚が食べたいな。子どもが好きな魚といったら、そう、鮭です! ということで、今日は、ホイルで包んで焼くだけ~、の鮭のホイル焼きにしました。野菜たっぷり、キノコと…

冬のあったかメニュー*帰宅後30分でできるレシピ10選

玄関開けたら30分でできる、温かくて美味しい、冬におすすめのレシピを10、ご紹介します。夫も、保育園児の娘も大好きな献立ばかりです。

子連れに優しい「串カツ田中」*安い!ウマい!楽しい!ベスト・オブ・ファミリー居酒屋です。

先日、保育園のお友達に誘われて行ってみたら、とても良かったので、揚げ物が大好きな夫を連れて、家族で再訪しました。

年中さん、年長さんにおすすめの習い事*発想すること、表現することの楽しさを体感する「子どものアトリエ」

4歳の時から美術教室に通っています。